目次

スチューデントダイブマスターの役割

認定カード

開催条件

クラスコントロール

情報収集

プラン作成

参加者募集

ファンダイビングの実施 ①

ファンダイビングの実施 ②

ファンダイビングの実施 ③

ファンダイビングの実施 ④

講習の実施

リスクマネジメント

義務と責任

ファンダイビングや講習の開催は、安全のために下記の水域と人数比以下で行います。


■体験ダイビングの条件

体験ダイビングは、陸からエントリーでき陸にエキジットできる環境で行われることが強く推奨されます。
また、コンファインドウォーター(限定水域)と呼ばれる下記の条件を満たす水域で行います。




背の立たない場所での体験ダイビングでは、人数比を少なくして安全対策を強化します



■スノーケラー/スキンダイバー講習の条件

スノーケラー/スキンダイバー講習は、陸からエントリーでき陸にエキジットできる環境で行われることが強く推奨されます。
また、コンファインドウォーター(限定水域)と呼ばれる下記の条件を満たす水域で行います。






■ファンダイビング引率の条件

ファンダイビングは、下記の条件を満たす水域で行います。


メンバーの技量・年齢を考慮し、安全管理が行き届く人数比にしましょう。

スチューデントダイブマスター3名以上の場合は、スチューデントダイブマスターが1名増えるごとに、参加者を1名増やすことができます。




また、上記の条件に加えて、ファンダイビング参加者がその環境や状況に適した下記のコースを受講修了しているか確認する必要があります。

最大水深が12mを越えるダイビングの場合にはオープンウォーターダイバーコースを、最大水深が20mを越えるダイビングの場合にはディープダイビングスペシャリティコースを、ボートダイビングの場合にはボートダイビングスペシャリティコースを、夜間潜水の場合にはナイトダイビングスペシャリティコースを、ドライスーツを使用するダイビングの場合にはドライスーツスペシャリティコースを、ナイトロックスガスを使用するダイビングの場合にはナイトロックススペシャリティコースを、受講修了してる参加者のみを、ファンダイビングに引率することが大切です。





BACK  NEXT

© net-diver school.2006.All rights reserved