目次

インストラクターの役割

認定カード

開催条件

情報収集

プラン作成

参加者募集

クラスコントロール

実技指導法①

実技指導法②

実技指導法③

実技指導法④

実技指導法⑤

リスクマネジメント

義務と責任


■エントリー~水面移動

他のグループのエキジットに気配りをしましょう。


















受講生より先にエントリーしましょう。

エントリーポイントの水中に危険な場所や有害な生物がいないことを確認してから、受講生をエントリーさせましょう。















特定の受講生のエントリーを補助する場合でも、常に他の受講生に対する動静確認や必要な安全上の指示をしましょう。

















受講生に浮力の確保やレギュレーターの使用をさせ、体力の消耗や心のストレスがないようにリラックスさせながら潜降ポイントまでの水面移動を行いましょう。
















■潜行前の安全確認

潜降前に全員で浮力確保をして、体調や心理状態を確認しましょう。

水面移動で疲れたり、ストレスを感じているかもしれません。アイコンタクトや会話を交わし、息使いや疲労状態を確認しましょう。

十分な休息をとった後に潜降を開始しましょう。









■初心者の潜降方法

オープンウォーターでの潜水経験がない受講生を引率する場合には、陸からのエントリーを行います。

腰の水深から潜降し、徐々に深度を増すような潜降方法を行いましょう。

トラブルにすばやく対処できるように、水面フロートと潜降ロープは使用しません。

耳の具合や心理状態など、受講生の異変に応じることができるように受講生とアイコンタクトをとりながら潜降します。


■経験者の潜降方法

オープンウォーターでの潜降経験がある受講生を引率する場合は、できるだけ水面フロートと潜降ロープを使用し、耳抜きに不安のある受講生に配慮しましょう。






















動静確認が楽に行えるように、海底での集合場所を伝え、水中で受講生がバラバラにならないようにしましょう。


























潜降ロープを海底に固定しているシンカー(重り)の周りは、集合場所となります。


潜降ロープを使用しない場合には、インストラクターを集合場所としましょう。






















インストラクターは先に潜降し集合場所に着いたら、海底の安全を確認しましょう。










水面のダイバーが手や足をばたつかせていたら、パニックの前兆かもしれません。





















海底と水面ダイバーの安全を確認したら、水面にいるバディ1に潜降開始の合図をします。






















バディ1 → バディ2 →アシスタントの順で潜降させましょう。






























潜降中にアシストを必要とする可能性が高い受講生は、インストラクターのすぐ後ろのバディ1に置き、必要に応じてアイコンタクトをとりながら耳の具合や心理状態などを確認しましょう。

























インストラクターが潜降ロープを持っているときは、水面のアシスタントが受講生のアシストをします。


























潜降ロープを中心とした狭い視界内で、潜降ロープに沿っているバディ1と水面フロート周りに待機するバディ2の動静確認します。


























バディ1が到着したら、バディ1とアイコンタクトをとり異常や呼吸の乱れがないかを確認しましょう。



























バディ1の安全を確認してから、水面のバディ2に潜降の合図をします。

























潜降ロープを中心とした狭い視界内で、潜降ロープに沿って移動するバディ2と海底のバディ1の動静確認します。



























バディ2のアシストは、水面のアシスタントが行います。




























最後にアシスタントが潜降します。


エキジットを待ちましょう



ガンガゼに注意。





足元注意。












水面で安全再確認。





腰の深さから潜水開始








ダブルチェーンで準備





バラバラはダメ









ここはダメ




ダイバーの足に注意









































BACK  NEXT

© net-diver school.2006.All rights reserved