NET-DIVER SCHOOL FINALCHECK
SPコース名: マリンライフスペシャリティーコース
お名前
お住まいの地域
市区町村名
性別 男性 女性
年齢層
メールアドレス
メールアドレス(再)
問.1 岩場やサンゴ礁などの障害物周りは、〈 〉ので、魚にとってとてもよい住みかです。
A潮流の変化が少ない
B隠れ場所がたくさんある
C日当たりがよい
D水温がちょうどよい
未解答
問.2 水中生物を観察する時は、〈 〉観察しましょう。
Aできるだけ手にとって
B念のため水中ナイフを持って
Cやさしい気持ちで
D水中生物よりも優位に立って
未解答
問.3 回遊魚は、外敵から身を守るために〈 〉を作ります。
A群れ
B巣穴
C子孫
D煙幕
未解答
問.4 大雨のあとに河川から大量に真水が流れこむと、下流周辺に住む魚は〈 〉に移動します。
A中流周辺
B沖合
C上流周辺
D岩場
未解答
問.5 障害物の〈 〉は、〈 〉ができるのでプランクトンなどがたまりやすい場所です。
A潮上側/サーモクライン
B潮下側/サーモクライン
C潮下側/潮流の渦
D潮上側/潮流の渦
未解答
問.6 砂地に住んでいる魚は、身を隠すために〈 〉いることがあります。
A砂に潜って
B泳ぎまわって
C中層を泳いで
D死んだふりをして
未解答
問.7 〈 〉オスとメスが数匹あつまって小さな群れを作ります。
A水面に
B産卵期の前後に
C早朝と夕方に
D晴天時に
未解答
問.8 冬になると、寒さが苦手な魚は〈 〉に移動し、寒さを好む魚は〈 〉に移動します。
A浅い場所/深い場所
B岩場/砂地
C深い場所/浅い場所
D砂地/岩場
未解答
問.9 アンボイナに刺されたら、〈 〉をタオルなどできつくしばりましょう。
A傷口の心臓から遠い側
B
C傷口の上
D傷口の心臓に近い側
未解答
問.10 水中生物を観察する時は、〈 〉があると便利です。
A水中ノート
B水中ナイフ
Cメッシュバック
D水中銃
未解答
問.11 回遊魚は、〈 〉浅い場所に移動します。
A早朝と夕方に
B昼と夕方
C昼と深夜
D早朝と深夜
未解答
問.12 魚の産卵行動は、〈 〉で行われます。
A浅い場所の障害物周り
B深い場所の砂地
C浅い場所の砂地
D深い場所の障害物周り
未解答
問.13 他の生物とお互いに助け合いながら生活していることを〈 〉といいます。
A共存
B持ちつ持たれつ
C同居
D共生
未解答
問.14 急な傾斜のある砂地や砂山は、〈 〉により魚のえさが集まりやすい場所です。
A
B
C水温変化
D潮流
未解答
問.15 特定の穴などをすみかとしている魚は、自分のすみか〈 〉を追い払います。
Aに近づく他の魚
Bの上にすむ魚
Cの下にすむ魚
Dの隣にすむ魚
未解答
問.16 攻撃性のある魚は、〈 〉襲ってくることはありません。
A餌をあたえなければ
B餌をあたえてきげんをとれば
C挑発しなければ
D先制攻撃すれば
未解答
問.17 クラゲにさされたら、傷口に〈 〉をかけて触手や刺胞を手でさわらないように洗い流します。
A海水
B真水
Cおまじない
Dアンモニアを含む尿
未解答
問.18 エイに刺されたら、傷口を〈 〉に浸しましょう。
A50℃前後の熱い湯
B体温に近い海水
C体温に近い真水
D0℃前後冷たい真水
未解答
問.19 浅い水深にすむ魚は、台風などが来て海が荒れると、〈 〉へ移動します。
A暖かい場所
B中層
C水面
D深い水深
未解答
問.20 ダツが刺さった場合には、〈 〉ます。
Aすばやく抜き取り
B抜き取らずにそのままにし
Cできるだけゆっくりと抜き取り
D抜き取らずに頭を残して切り離し
未解答