NET-DIVER SCHOOL FINALCHECK
お名前
お住まいの地域
市区町村名
性別 男性 女性
年齢層
メールアドレス
メールアドレス(再)
【ダイビング器材】
問.1 マスク・スノーケル・フィンは〈 〉と呼ばれています。
A器材のお手軽セット
B器材の5点セット
C器材のバリューセット
D器材の3点セット
未解答
問.2 ウエットスーツは〈 〉が良い。
Aカラフルなレンタル品
Bできるだけ薄い素材でできたもの
Cオーダーメイド品
D市販の既製品
未解答
問.3 BCは〈 〉に使用します。
A緊急時のみ
B冬の寒い時のみ
C浮力を調節するため
Dサメよけのため
未解答
問.4 水中ライトは〈 〉使用します。
A昼間のみに
B緊急時のみに
C夜間のみに
D昼間も夜間も
未解答
問.5 水中では、アルミタンクの浮力はスチールタンクの浮力より〈 〉ので、タンクの種類に応じて〈 〉に注意しましょう。
A小さい/スーツ類の選択
B小さい/ウエイトの調節
C大きい/ウエイトの調節
D大きい/スーツ類の選択
未解答
問.6 ダイビングを終えたら器材を〈 〉必要があります。
A真水で洗い、塩水につけておく
B洗わずに、放置しておく
C真水で洗い、日陰で干す
D神社に奉納する
未解答
問.7 レギュレーターは洗うとき必ず〈 〉に注意をします。
A天候
Bバルブ
C方角
Dダストキャップ
未解答
問.8 ウエイトは〈 〉ために使用します。
A浮力を相殺する
Bファッション性を高める
C浮上スピードをコントロールする
Dダイエット
未解答
問.9 〈 〉使いやすいフィンを選びましょう。
Aとにかく丈夫な
B推進力のある
C高価な
D自分の脚力や使用水域にあった
未解答
問.10 タンクの中には〈 〉が入れられています。
A窒素
Bいい香りのする人工気体
C酸素
D空気
未解答
問.11 タンク使用後は、タンク内の余った空気は〈 〉必要があります。
A水に入れ替える
B酸素と入れ替えておく
C完全に放出する
D30気圧から40気圧は残しておく
未解答
問.12 ダイビングに出かけるときに必ず携帯するものは、Cカードと〈 〉です。
A再圧チャンバー
Bゴマモンガラ
Cログブック
D非常食
未解答
【水中環境】
問.13 〈 〉は背ビレに猛毒なトゲがあり、周囲とそっくりに擬態しているので注意が必要です。
Aゴンズイ
Bハチ
Cオニダルマオコゼ
Dクラゲ
未解答
問.14 干潮と満潮の時に潮の流れが止まることを〈 〉と言います。
A中だるみ
B止め潮
C潮止まり
D潮だまり
未解答
問.15 〈 〉とは崖状になった急な斜面のことです。
A魚礁
Bドロップオフ
Cビーチサイド
Dごろた石
未解答
問.16 〈 〉は強い流れが生じるので危険です。
A砂地
B沈船
C魚礁
Dリップカレント
未解答
問.17 サーモクラインは〈 〉にできます。
A透明度の良いとき
B温度差がある水の境目
C大雨のとき
D水温の高い時
未解答
問.18 ケーブや沈船への潜入は危険であるので〈 〉を必要とします。
A水中スクーター
B総理大臣の許可
C特別な訓練
D特別な注意
未解答
問.19 岸に近い〈 〉ではダイバーは足元に注意が必要です。
A駐停車禁止ゾーン
Bサーフゾーン
C危険ゾーン
D砂地
未解答
問.20 貝のくせに、〈 〉は強力な毒針を持っています。
Aアンボイナ
Bサザエ
Cアワビ
Dウツボ
未解答
問.21 水中で危険な生物に遭遇した場合には、〈 〉のがよい。
Aダッシュで逃げる
Bナイフで先制攻撃をする
C餌を与えて許してもらう
D生物を刺激しないように行動する
未解答
問.22 〈 〉には光に集まる性質があります。
Aサメ
Bダツ
Cゴマモンガラ
Dバラクーダ
未解答
【水中生理】
問.23 水中では、陸上よりも物が〈 〉見えます。
A美しく
B小さく遠く
C大きく近く
D細く長く
未解答
問.24 水中では、音の聞こえてくる方向が〈 〉。
Aわかりにくい
B常に下となる
C常に上となる
Dわかりやすい
未解答
問.25 水深10mの所での気体の体積は地上〈 〉です。
Aの1/3
Bの2倍
Cの1/2
Dと同じ
未解答
問.26 中耳や副鼻腔のリバースブロック防止法は〈 〉です。
A潜水深度制限
B飲酒
C潜水時間制限
D体調の自己管理
未解答
問.27 水中で浮いたり沈んだりしない浮力のことを〈 〉と言います。
Aプラス浮力
B中堅浮力
C中性浮力
Dマイナス浮力
未解答
問.28 窒素酔いを感じたら〈 〉のが良い。
A浅い水深まで浮上する
B大きくゆっくりと呼吸をする
C動かないでいる
D減圧停止をする
未解答
問.29 圧力が2倍になると気体の体積は〈 〉になります。
A2倍
B4倍
C1/2
D1/4
未解答
問.30 スクーバダイビングの浮上中に呼吸を止めると〈 〉をおこすので危険です。
Aブラックアウト
Bめまい
C肺のスクイーズ
D肺胞の破裂
未解答
問.31 リバースブロックは〈 〉時に起こります。
A浮上の
B潜降の
C腹ぺこの
D気温が高い
未解答
問.32 水中では、〈 〉をするのがよい。
Aゆっくりとした小さな呼吸
Bはやくて大きな呼吸
Cはやくて小さな呼吸
Dゆっくりとした大きな呼吸
未解答
問.33 スキンダイビング時には過剰なハイパーベンチレーションを〈 〉。
A行わなければなりません
B行ってはいけません
Cたまに行わなければならない
D行うことが望ましい
未解答
問.34 スクイーズは〈 〉時に起こります。
A浮上の
B体調が悪い
C潜降の
D水温が低い
未解答
問.35 水中では密度の〈 〉空気を吸うことになり、呼吸抵抗が〈 〉ます。
A低い/減り
B高い/減り
C高い/増え
D低い/増え
未解答
問.36 〈 〉は酸素約21%、窒素約78%と他の気体約1%で出来ています。
A空気
B71/28
C宇宙の大気
D海水の組成
未解答
【プランとルール】
問.37 ダイビングを行う上で最も大切な事は〈 〉です。
A安全
B古い中古の器材をそろえる事
C探究心
Dフィッシュウォチィング
未解答
問.38 水面休息時間は、〈 〉とらなければならない。
A10分以上
B1時間以上
C記念写真を
Dなるべく短く
未解答
問.39 反復記号「E」のダイバーが、1時間30分の水面休息をとった後、次に深度15mのダイビングを行なう場合、残留窒素時間は〈 〉分です。
A51
B13
C64
D32
未解答
問.40 海況等に変化がありダイビングに危険性があると判断した場合、ダイビング計画は〈 〉。
A臨機応変に変更されるべきです
B一度決めたものなので変更するべきではありません
C海上保安庁に許可されなければならない
D警察に申告されなければならない
未解答
問.41 計画をたてる上で、安全停止をするダイビング〈 〉。
Aは絶対にあってはいけません
Bはなるべく避けましょう
Cをしても良いでしょう
Dをするべきです
未解答
問.42 反復潜水を行う場合は、2回目以降の潜水深度が〈 〉よう計画します。
Aだんだんと浅くなる
B違う水深となる
Cだんだんと深くなる
D前回の深度と同一となる
未解答
問.43 計画をたてる上で、減圧停止が必要なダイビング〈 〉。
Aはなるべく避けましょう
Bは絶対にあってはいけません
Cをするべきです
Dをしても良いでしょう
未解答
問.44 ダイビング中にバディやグループとはぐれてしまった場合には、〈 〉します。
A各自で勝手にエキジット
B絶対に水面に浮上
C水中で捜索を開始
D事前に決めた行動を
未解答
問.45 ハンドシグナルは、ダイビングを行う前に〈 〉再確認する必要があります。
A親子で
Bメンバー全員で
C恋人と
Dバディと
未解答
問.46 ダイバーは健康管理のために〈 〉事が大切です。
Aダイビング前日に晩酌をする
Bヘビースモーカーになる
C肌を美しく焼く
Dダイビング前日は睡眠を充分にとる
未解答
問.47 右のハンドシグナルは〈 〉を表します
A聞こえない
B耳抜き
C私・自分
D解った
未解答
問.48 右のハンドシグナルは〈 〉を表します
A大きな物
B潜降
COK!
D浮上
未解答
問.49 長期間ダイビングしていない場合には、ダイビングをする前に〈 〉と良い。
Aよく睡眠をとる
Bアルコールをひかえる
Cダイブコンピューターを購入する
Dリフレッシュコースを受講する
未解答
問.50 潜水深度18mの無減圧限界時間は〈 〉分です。
A64
B30
C50
D40
未解答
問.51 潜水深度18mに30分のダイビングを行なった時の反復記号は〈 〉です。
AD
BE
CG
DF
未解答
問.52 反復記号「E」のダイバーが、1時間30分の水面休息をとった後、次に深度15mのダイビングを行なう場合、無減圧潜水可能時間は〈 〉分です。
A13
B32
C64
D51
未解答
問.53 ダイビング後のタンク残圧は〈 〉ダイビング計画をたてる。
A20気圧以上残すように
B50気圧以上残すように
Cなるべく0気圧になるように
D100気圧以上残すように
未解答
問.54 反復記号「E」のダイバーが、1時間30分の水面休息をとった後、次に深度15mに35分のダイビングを行なった場合、ダイビング終了時の反復記号は〈 〉分です。
AE
BF
CG
DD
未解答
問.55 すべてのダイビングは、〈 〉を超えない速さで浮上しましょう。
A1分間に10m
B1分間に15cm
C1分間に10km
D1分間に18m
未解答
【一般スキル】
問.56 マスクをつける際には〈 〉がマスク内に入らないよう注意します。
A
B
C眉毛
D空気
未解答
問.57 オクトパスブリージングやバディブリージングはバディから〈 〉をもらう方法です。
A勇気
B窒素
C手信号
D空気
未解答
問.58 パニック時は、動くのをやめ〈 〉を数回すると落ち着きを取り戻すでしょう。
Aマスククリア
Bお祈り
CBCへの給気
D深呼吸
未解答
問.59 海へのエントリー時には、BC〈 〉おきます。
Aのポケットににウエイトを入れて
Bを取り外して
Cに給気して浮力を確保して
Dを排気して浮力を減少して
未解答
問.60 タンクバルブをゆっくり開ける場合には、残圧計を〈 〉。
A上に向けます
B水中に沈めます
C下に向けます
Dしっかり目視します
未解答
問.61 浮力の調節は〈 〉が変わるたび行わなければなりません。
A水温
B深度
C透明度
D天候
未解答
問.62 マスククリアは、マスクフレームの〈 〉軽く押さえ〈 〉ゆっくり空気を送りながら上を向きます。
A上部を/鼻から
B下部を/口から
C下部を/鼻から
D上部を/口から
未解答
問.63 〈 〉を捨て、スーツの浮力を利用して浮上する方法をポジティブアセントといいます。
A生きる望み
Bウエイト
Cフィン
Dマスク
未解答
問.64 BCやレギュレーターを装着済みのタンクは、〈 〉おきましょう。
A平地に立たせて
B必ず身体に装着して
C転がらないようにして寝かせて
D海に浮かべて
未解答
問.65 全ての潜降時には、必ず〈 〉をします。
Aマスククリアと耳抜き
B息こらえと耳抜き
C減圧停止とマスクブロー
D耳抜きとマスクブロー
未解答
問.66 器材のセッティングではタンクベルトをしっかり締め、〈 〉を持って上下に動かしてもタンクがずれないか確認します。
ABC
Bウエイト
Cレギュレーターのセカンドステージ
D残圧計
未解答
問.67 もし水中で足がけいれんした時は、〈 〉を手前に曲げて足の筋肉を伸ばします。
A足のひざ
Bフィンのかかと
Cフィンの先
D手の指
未解答
問.68 適正ウエイトとは〈 〉目の位置に水面が見え、〈 〉頭まで沈む状態です。オーバーウエイトは危険なので避けましょう。
A吸気時に/呼気時に
B潜水前に/潜水後に
C昼食前に/昼食後に
D呼気時に/吸気時に
未解答
問.69 レギュレータークリアとスノーケクリアは息を〈 〉事により行うことができます。
A止める
B吸いこむ
Cする
D吐く
未解答
問.70 浮上時にはゆっくり360度回転し、〈 〉浮上します。
ABCの空気を排気しながら
BBCに空気を給気しながら
Cマスククリアをしながら
D息を止めながら
未解答