
億万長者になりたい人集合!
認定カード
必要資材
捜索と回収の手順
捜索水域の決定
捜索方法の決定と実施
目標物のマーキング
回収方法の決定と実施1
回収方法の決定と実施2
回収方法の決定と実施3
回収方法の決定と実施4
ロープワーク1
ロープワーク2
ロープワーク3
ロープワーク4
ロープワーク5
|
|
捜索水域を決定したら、その捜索エリアに最適な捜索方法を決めましょう。
透視度が悪い場合には、捜索に見落とし場所がないように、目視エリアを重複しましょう。
|
|
捜索方法には次のような方法があります。
|
|
① U字サーチとコンパスサーチ
コンパスを使用します。
90度で変針します。
変針したら、目視エリアを重複するような距離を移動します。
|

U字サーチ |
|

コンパスサーチ
|
|
|
② 円形サーチ
ある地点を中心点と決め、コンパスとロープを使用して、円状に捜索します。
一周して元の位置に戻ったら、目視エリアを重複するように、透視度の半分の距離だけロープを伸ばし、再び一周します。
1周ごとにロープを伸ばし、ロープの全長分を捜索します。
ロープを使用するため、海底が平坦でない場合にはこの方法は向いていません。
|

円形サーチ 外側を回る人がコンパスを持ち、一周したことを確認します |
|
|
 |
|