
イルカと友達になろう
認定カード
ドルフィンスイム器材
器材の準備と手入れ
器材の装着
ルールとマナー
水面でのドルフィンスイム
水中でのドルフィンスイム
ボートからのドルフィンスイム
注意事項
イルカの豆知識
|
|
■水中での距離感
水中では、魚の大きさが実際の大きさよりも大きく(3分の4倍)見えたり、実際の距離よりも近く(4分の3倍)に見えます。
これは、光が水中から空気中(マスク内)へ入る際に屈折するためにおこる現象です。
ロープなどにつかまろうとして手を伸ばしても、思ったより遠くてつかめないというようなこともあり、注意が必要です。
|
 |
■水中生物
毒を持つ生物や、刺激すると攻撃してくる生物がいます。
海底の石や砂の上などにも、多くの生物がカモフラージュして隠れています。
水中生物や海底に触れたり、水中生物を刺激しないように注意が必要です。
|
海底に注意
|
■バディシステム
ドルフィンスイムは必ず2人か3人で1組となって行い、1人で行ってはいけません。これをバディシステムと呼びます。
バディは、一緒に行動し、相手が安全であることをお互い常に確認します。
|
一緒に行動
|
■コース参加中の体調異常
万一、コース参加中に体調に異変を感じたら、すぐにインストラクターに合図してコース参加を中止して ください。
|
 |
|
|
 |
|