目次

水中世界へようこそ

メディカルチェック

スキンダイバーコース修了証

スキンダイビング器材

器材の準備と手入れ

器材の装着

スキンダイビングスキル 1
■スノーケルクリア
■フィンワーク
■コミュニケーション

スキンダイビングスキル 2
■耳抜き

スキンダイビングスキル 3
■マスクブロー

スキンダイビングスキル 4
■マスククリア

スキンダイビングスキル 5
■危険な呼吸法

海洋実習中の注意事項 1
■光と色

海洋実習中の注意事項 2
■毒を持つ生物1

海洋実習中の注意事項 3
■毒を持つ生物2

海洋実習中の注意事項 4
■攻撃性のある生物

ルールとマナー

安全管理

休日は魚に変身


ネットダイバースクールTOP
ネットダイバースクールTOPページへ

海洋実習中の注意事項・毒を持つ生物
   トップページ  > 一般者向けコースの紹介  > スキンダイビングマニュアル

毒を持つ生物1

襲ってくることはありませんが、触れたりしないように良く覚えておきましましょう。
知識のない生物には触れないようにしましょう。



■エイ

尾に毒針があり、海底に貼り付いています。
さわると感電するシビレエイもいます。

エイ

■ハチ

夜行性の魚で、昼間は砂地に隠れています。
うっかり踏みつけないよう注意しましょう。
背ビレに毒を持っています。

ハチ

■ゴンズイ

背ビレに毒があります。
幼魚の頃はゴンズイ玉と呼ばれる群れになり、岩のすき間などに住んでいます。

ゴンズイ


■ミノカサゴ

美しい羽のような背ビレに毒を持っています。

ミノカサゴ


■オコゼ・カサゴ類

背ビレに毒を持っています。
岩場で周囲とそっくりに擬態しているので、岩にさわるときには注意しましょう。

カサゴ・オコゼ類


■ウミヘビ

コブラより強い毒を持ち、温暖な海に生息しています。

ウミヘビ


BACK  NEXT

© net-diver school.2006.All rights reserved